発想の転換

バリアフリー(Barrier free) 広義の対象者としては障害者を含む高齢者等の社会生活弱者、狭義の対象者としては障害者が社会生活に参加する上で生活の支障となる物理的な障害や精神的な障壁を取り除くための施策、若しくは具体的に障害を取り除いた状態をいう。〈ウィキペディアより〉

ある障害を持った方のインタビュー記事で
「バリアはあっても良い。なぜなら人の優しさを感じられるから」
と書いてあった。バリアフリーであれば不自由が少なくなり、何でも自分でできるようになるが、バリアフリーでない場所で困っていると助けてくれる人や声をかけてくれる人がいて、人の温かさを感じられるとのこと。
こういう考え方のできる人って素敵だと思った。

そういえば『夢のみずうみ村』という介護施設(デイサービス)では、
「この施設では実際の生活に近い環境にするため、あえてバリアアリーにしています」
と言っていた。介護施設は利用者のためにバリアフリーにするものだと思っていたが、こういう信念を持った発想の転換って、まだまだあるかもしれませんね。

コメントを投稿