活動報告

9月26日 (金曜日)   13:30〰15:00
場所・東部児童館  1階 集会所    参加者 23名(男性 1名)
介護予防講座 第3回講座
『頭を使った介護予防』 と リクレーション  コーラスと座談会
①あいさつ      戸田 ・ 仲
②ミニリクレーション    村井
参加者の皆さんと村井さんがジャンケンをします。村井さんが出す拳を見て勝つのではなくて、負ける拳をすぐさま出します。いつものジャイケンは勝つことを考えて出すのですが、自分が負けることにスイッチを切り替えて戦います。まさしく頭の体操でした。
③リクレーション      JA女性コーラスの皆さん
*芭蕉布
*瀬戸の花嫁
*ふるさとは今もかわらず (新沼健二さんの復興への思いを歌った曲)
*山田の中の一本足の案山子  この曲は参加者も一緒に歌詞の中の「の」を歌わず
手をたたいて合唱しました。
*今日の日をさようなら   みんなで合唱
④『頭を使って介護予防』    BASI認定 ピラティスインストラクター 吉川 優美子さん
《タオルでピラテイス、 お家で手軽に出来るエクササイズを呼吸のリズムを感じながら動いていきます》
皆さんタオルを持ってイスに座ったままで、呼吸を鼻から吸って腕を上げて肋骨に空気が入ったのを感じ、口から「スー」っと吐きながら腕を下ろすエクササイズをしました。
ピラティスは本来、ケガをした人のために回復の手助けになるために作られたもので身体に負担にならないことと本来持っている正しい姿勢を取り戻すことが目的ですからどんな人も出来るエクササイズです。
今度はイスを取り除き、床に寝ころんでインストラクターの吉川さんの見本を見ながら皆さん挑戦されていました。少しずつ高度になって少々苦戦されている方もありましたが頑張って良い汗を流して頂きました。ピラティスを受けてみたくて参加した人もおられた。


⑤座談会
五つのグループに分かれてフリートークの中での質問や心配に思っていることがでました
●近所の人がデイサービスに行っていますが、あまり気が進まない施設でも一度決まったらずーっとそこにいかなとだめだと聞いた。
●今はまだ人の世話にならないで暮らして行けているが今後が心配。
●どんな老後が理想か。
●施設の様子が知りたい。特養や高齢者向け住宅の中の様子が知りたい。
部屋の様子、食事、暮らしぶりなど。
●入所するにはどんな条件がありますか。入れない人はどうなる?
●地域包括センターについて
どんなことでも相談すればいいと聞いているが敷居が高く感じている。
ケアマネさんと良い関係でいられなかったらと心配。
家の事情がみんなわかってしまい心配。
親切にしてもらえるか心配。
●隣どうしでも親しくないので、きずきに時間がかかる。
近所の付き合いがなくなってきている。
●一人暮らしですが自分の家で暮らしたい。
●市役所でも相談にのってもらえるのか
●介護保険を利用するのには認定を受ける必要があると聞いているが、病院に行くの?
近所の医者でもいいの?
●小規模多機能施設やグループホームってどんな施設?
●介護保険を払っているのに利用したらまたお金を払うのはなぜ。
●70歳になるがまだ介護保険を使っていない。
●有料老人ホームのことが知りたい。
亀岡の施設には順番を待っている人がたくさんいて入れないと聞いている。有料でも入
れたらいいので考えている。
●ホームヘルパーを利用するとどんなことをしてもらえる?
など時間一杯、いろいろ聞かせて頂いた。
フリートークでは本当に熱心に話されてメモを取っておられる方もあった。
以上